タイヤのホイールサイズの見方 「J(フランジ形状)」の意味やリム径の確認・計算方法解説

2021年5月更新

ホイールマッチングとは、ホイールサイズやタイヤの外径などが車体に適合しているか確認することです。

<ホイールサイズ表記の例>

16×6.5 J 5-114.3 50

たとえば上記の例の場合、ホイールサイズは次のとおりです。

  1. ①リム径:16インチ
  2. ②リム幅:6.5インチ
  3. ③フランジ形状:J
  4. ④ボルト穴数:5穴
  5. ⑤P.C.D:114.3mm
  6. ⑥インセット:50mm
ホイールサイズを解説したイラスト
ホイールサイズを解説したイラスト

リム径

ホイールの直径のことで、インチ表記。リムはホイールの外縁部分を指します。

リム幅

ホイールの横幅。タイヤをはめ込む部分の幅がインチで表記される。
リム幅は各タイヤメーカーによって、ある程度の適合幅が設定されています。
適合幅とは、タイヤ幅と適合するリム幅の許容範囲のこと。
タイヤとの適合性を高めて走行時の安全性を保つために、必ず適合範囲内でタイヤとホイールを組み合わせる必要があります。

フランジ形状

フランジ形状とは、ホイールとタイヤが接合する部分の形状のことで、アルファベットで表記されます。
「J」または「JJ」が一般的で、「B」「K」「L」などの形状も一部残る。
「J」と「JJ」で走行性能に差はありませんが、JJのほうが0.5mm程度フランジの頭頂部が高く、タイヤを装着した際の見た目が若干異なります。

ボルト穴数(ホール)

ホイールを車体に固定するボルトの穴数。

P.C.D(Pitch Circle Diameter)

ボルト穴を結んでできた円の直径のことでmmで表記される。
国産の普通車では100mmまたは114.3mmが主流。P.C.Dが合わないホイールは装着できません。

インセット

リム幅の中心線からホイールの車体取り付け面までの長さで、mmで表記される。以前は「オフセット」と呼ばれましたが、2008年に呼称が「インセット」に統一されました。

インセットの数値が大きい→取り付け面がリム幅の中心線より外側になるホイール全体が車体の内側方向に引き込まれる形(インセット)になります。

インセットの数値が小さい→取り付け面がリム幅の中心線より内側になり、ホイール全体が車体の外側方向に突出する形(アウトセット)になります。

また、リム幅の中心線と取り付け面が同じ位置であれば、ゼロセットと呼ばれます。

なお、インセットが許容範囲内に収まらないホイールは取り付けができません。